ネイチャーエンジニアの足あと

ネイチャーエンジニアが経験した、事業・自然・エンジニアリングに関する情報を発信します。

面白い話と面白くない話の違い【話をする時は自分の意見を主張すべし】

友達を話をしていて、イマイチ良い反応が得られない…

どうしたら面白い話ができるんだろう?

こんな疑問にお答えします。


ネイチャーエンジニアの亀田です。


僕は年間100回以上生き物観察に出掛けて、生き物の魅力をアプリやブログで発信する活動をしています。


僕の活動については以下で詳しく紹介しています↓


ここ最近、色々な方と話す機会があり、その中である体験をしました。


話を興味深く聞ける時と、そうでない話があることに気付きました。


はっきり言ってしまうと、面白い話面白くない話がありました。


これについてその理由を考えてみると、それらの違いを生み出す1つの理由が分かりました。


今回は僕が考える、話の面白さに影響する理由についてお伝えします。




 

面白い話と面白くない話の違い

f:id:kkamedev:20180808154652j:plain

面白くない話とは

僕が面白くない話とは、こんな感じの話でした。会話の相手をAさんとします。


Aさんは、何か好きな趣味とかありますか?

特別な趣味はないのですが、休みの日に映画を見に行ったりします。

おお、どんな映画を見るんですか?

最近流行ってる〇〇や△△を見たんですが、普通に面白かったですよ。

おおー、そうなんですねー


と、僕の会話力不足も多分にあるとは思いますが、僕はこれ以上この件について話を膨らませられませんでした。


普通に面白かった」に対して、それ以上のコメントができなかったのです…。

話が面白くない理由【自分の意見を主張していないこと】

このような例について、僕が思う、話が盛り上がらない理由は1つ。

自分の意見を主張していないこと


流行っていた映画を見た」というのも、「普通に面白かった」と言う感想も、そこにAさんの意思や思考が見えません


意思のない感想は、コメントしていないも同然。


意見がないとツッコミがしづらく、そのあとの会話が続きづらいのです。

面白い話とは

それに対して、面白い話とはどんなものか。


話が面白い人は、必ず自分の考えを述べます


例えば、僕の友人Bがテラフォーマーズを読んだ感想を伝えてきた時はこう。

テラフォーマーズって漫画があるんだけど、マジ面白いんだよ!

まず何が面白いかって言うと、火星でゴキブリが進化して…(略)。

おお、なにそれ面白そう!

そんでさらにさ、人間側も動物の能力が使えるんだよ!
例えば、…(略)。

かめも絶対この漫画好きだと思うから、見た方が良いよ!


こんな感じに、主観の意見をモロに主張してくるわけです。


その考え方の良し悪しは別としても、少なくともツッコミどころが出て、意見交換が生まれます


実際この時、僕は自然に意見交換していました


例えば、


ゴキブリが進化って、どんなんかめっちゃ気になる!

そのゴキブリたち、めちゃめちゃ強いんだよ。そんでそいつら、「じょうじ」って言うの笑

じょうじ、って何!?


ちなみにその感想を聞いた時、僕はテラフォーマーズを読んだことはありませんでしたが、その数日後にテラフォーマーズをまとめ買いしました。


テラフォーマーズのストーリー自体が面白いのもあるとは思いますが、僕はこの時にBが楽しそうにプレゼンする姿を見たことが大きかったと考えています。

生き物を魅力を伝える時も主張をしている

ジョウビタキ オス

僕はブログや小学校で生き物の魅力を発信していますが、その時も自分の意見を伝えるように意識しています。


例えば生き物のデータや情報を伝えるだけであれば、他のブログにもたくさん載っているし、なんならwikipediaで済むかもしません。


もしそういう情報だけのページであれば、別に僕が書く必要はないと思います。


僕がブログで発信している記事は、ただの生き物情報の提供ではなく、僕の主張をする場所だと思って書いています。


生き物を紹介する時には、その生き物を好きな理由があり、また紹介する理由もある。


記事ではそういった僕の主張を出すようにしています。

主張をすることは意外と難しい

主張をすることが大事と言いましたが、それは意外と簡単なことではありません


それは、主張する対象について深く知っている必要があるからです。


例えば、生き物の名前だけしか知らないのに、その生き物がいかに魅力的かを主張することはできません。


その生き物が他の生き物とどう違うかどう面白いかを知っていないといけないのです。


以下の記事でコミュニケーション能力が高まった話をしましたが、これもこの知識量が関連しています↓


他にも、登山の季節なのでどこか山に行きたい!って時、

1. ゲームが好きなインドア派。質問するとWebで調べて答えてくれる。
2. 週末は毎週山に行く登山好き。関東の名山はほぼ制覇。

の2人がいたらどちらに話を聞きたいですか?


実際、2の人の方がより面白い山の話が聞けると思います。


この2人の違いはプレゼン能力ではなく、知識や経験の差なのです。

おわりに

以上から、面白い話と面白くない話の違いについて、僕の考えをお伝えしました。


知識・経験があるほど、話は面白くなるはず。


僕もまだまだ色々な経験をして、もっともっと話が面白い人間になりたいと思います!


合わせて以下の記事もどうぞ↓

学校の勉強は意味あるの?

学校の勉強って意味あるの?【知識は応用する機会を作ることが重要】

複業について知りたい!

フリーランスでは複数の好きな仕事をする"複業"をしよう!【効果は1万倍】

フリーランスのメリット・デメリットを知りたい!

エンジニアがフリーランスになるメリット・デメリット


では、また。