ネイチャーエンジニアの足あと

ネイチャーエンジニアが経験した、事業・自然・エンジニアリングに関する情報を発信します。

フリーランスでは複数の好きな仕事をする"複業"をしよう!【効果は1万倍】

f:id:kkamedev:20181025203608p:plain

ネイチャーエンジニアの亀田です。


僕は10年ほど会社員エンジニアを経験したのち、フリーランスとして独立しました。


以前以下の記事で、フリーランスのメリットとして「自分の好きな仕事ができる」ことをお伝えしました。


まさに僕はフリーランスとして、以下のように好きな仕事を、しかも"複数"、実行中。

・スマホアプリ開発(プログラミングするし、絵も描くし、データも作る)
・ブログを書く
・全国各地で生物観察


僕は、もしあなたがフリーランスなら。


いやフリーランスでなくても、複数の仕事をした方が良いとオススメします。


今回は、そんな"複業"をすべき理由をお伝えします!

 

フリーランスの最大のメリットは好きな仕事を"複数"できること!

僕は、以下の記事で紹介したメリットの中でも、「自分の好きな仕事ができる」が一番だと考えています。


本当に、やろうと思えばフリーダムに好きなことができます。

・個人アプリ作ってみたい?
OK!

・LINEスタンプのアイデアを思い付いたからやってみたい?
OK!

・プライベートでやっていた大好きな趣味をブログで発信したい?
OK!

・上のやつ全部やってみたい?
OK!

こんな感じ。


やりたいことがあるなら、臆せずやってみれば良いと思うのです。

僕が経験してきた複業

僕は会社員時代、エンジニアとして経験を積んできました。


しかしフリーランスになってからは、職種に捉われず様々なことをやっています

1. 個人アプリでのデザイン
2. 各地で生物観察
3. ブログ運営


1. 個人アプリでのデザイン

会社では、サービスのデザインは基本的にデザイナーの役割の人がやると思いますが、僕の個人アプリでは基本僕がやっています。


例えば、アプリ内の虫画像や鳥画像は僕が作ったものです。

虫コレクション クワガタ 鳥マスター!

ゲーム内の虫や鳥の動きも、しっくり来るまで何度も試行錯誤して作っています。


2. 各地で生物観察

虫や野鳥などの生物観察目的で、日本の各所はもちろん、海外にも行きます。


そこで出会った生き物を観察して、記録を取ったり、写真撮影します。


以下は、マレーシアのボルネオで出会った、ロクショウヒタキ↓

マレーシア ボルネオ ロクショウヒタキ


ここで撮った写真たちが僕のサービスのコンテンツになっているわけです。


ちなみに、こういうことをやっていたことがきっかけで、小学校で生物観察クラブの講師も務めさせてもらっています。

3. ブログ運営

ブログも運営していて、このブログ以外にも生き物情報発信用のブログがあります↓


これらのブログの記事のネタは全部自分で集め、記事を書くのももちろん僕。


また、ライティング繋がりでいうと、2足のわらじーずというサイトへも、ご縁があり寄稿させていただいています。


複業は楽しい!

上で挙げたのはほんの一例ですが、エンジニア業務の枠を越えて様々な仕事を手がけています。


こんな色んなことをやっている理由は、ど直球に言って「楽しいから」です。


僕には生き物などの自然の魅力を届けて行きたいのですが、やりたいことが多すぎて、会社員やフルタイムで1つの仕事ずつだとやりきれないんですね。


土日にやれば良いのでは?と思うかもですが、例えば生物観察なんかは天気に大きく左右されます。


ベストなタイミングで自分が一番やりたいことをやる、これが実現できる働き方がいいのです。

複業では相乗効果が発生する。効果は1万倍

複業は、単純な楽しさ以外にも、大きなメリットがあります。


それは、「相乗効果」。


例えば僕の場合、以下のような効果が。

・エンジニアの技術
生き物データの管理に活かす


・生き物探索
得た知識や写真データをブログやアプリで使える


・ブログで得たライティング能力
アプリの宣伝文やストーリーに活かす


個別の作業には、実は根っこに共通のスキルや考え方みたいなものがあって、それを掴むと他にも活かせることがあるんですね。


堀江貴文さんの名著「多動力」でもこんなことを言っています↓

まず、1つのことに1万時間取り組めば誰でも「100人に1人」の人材にはなれる。


(略)


「100人に1人」 × 「100人に1人」の掛け算により、「1万人に1人」の人材になれる。


(略)


さらに飽き足らずまったく別の分野にもう1万時間取り組めば、「100人に1人」 × 「100人に1人」 × 「100人に1人」 = 「100万人に1人」の人材が誕生する。


引用:「多動力」より


3つの分野について極めた人は、1つの分野を極めた人の「1万倍」の価値がある存在になれるのです。


とまあ、実際に1万倍の価値になれるかどうかは断言できませんが、視野が広がって自分の可能性が広がるし、相乗効果もあることは確か。


楽しんだ上で自分の価値も高められるのであれば、やらない理由はないと思うのです。


ちなみに、この複数スキルの恩恵は、エンジニア35歳定年説の壁を越えるための武器にもなると思います。


詳しくは、以下で解説しています↓


収入面の問題をどう解決するか

ただ現実問題、複業をするにあたって、1点問題があるのです。


それは、始めたての副業では「稼げない」こと


例えば僕の今のスキルでは、デザインやブログ専業だけで食べて行くことはできません。


そこで複業を実現するには、「軸足は今まで稼いできた業界に置きつつ、半歩新しい業界をやること」。


僕は今までのエンジニア経験を活かし、2つの観点でこれを実行しています。

1. 半分の時間で新しいことをやる

週の半分を開発案件を受注して生活費を稼ぎ、残りの半分を「個人アプリ開発」「生物観察」などにあてる。


2. 半分自分がやりたいことができる開発案件を受注する

自分が携わりたい業界の案件や、自分の求めるスキルが学べる開発案件を受注します。


100%自分の好きなことではないかもしれないですが、半分は自分の好きなことをできます。


これらをやるためには、「稼げる」スキルを1つは持つこと


僕の場合は、エンジニアとしてのスキルや、会社員時代に培った複数のサービス立ち上げ・運用経験が「」になっています。


もし特定の会社や、特定の業界に縛られるようなスキルしか持っていなかったら「柱」にはしづらいですよね。


もしそういうスキルがないという場合は、まずその「柱」を作ることを考えてみてはいかがでしょうか?


ちなみに、求人探しにおいては、以下でおすすめのエージェントサービスを紹介しています↓


まとめ

今回は主にフリーランス向けで話しましたが、副業が提唱されているご時世なので、会社員でも"複業"しやすくなっていると思います。


自分だけの"複業"をして、自分の未来を楽しく広げましょう!


この記事があなたのお役に立てば嬉しいです。


合わせて以下の記事もどうぞ↓

独立時の苦労話を聞きたい!

独立する時に相談したら否定された話【相談する時に大事なポイント】

セルフブランディングしたい!

フリーランスのセルフブランディングの3つのポイント【自己アピール力】


では、また。